本日の自動運転関連のニュースです。
_
■取締役の年間報酬総額の上限、4倍20億円に ルネサスエレクトロニクスの狙い
J-CASTニュース
半導体業界は、とりわけ自動運転分野で大きな成長が見込まれる。昨17年は米インテルが、自動運転向けの画像認識用半導体を手がけるイスラエルのモービルアイを約1兆7000億円で買収。米エヌビディアも世界の主要な自動車メーカーと提携し、研究開発を進める。 競合がひしめく中、ルネサスは勝ち抜いていけるのか。
■運転する楽しさも提供してくれるキャデラックの先進自動運転システム「スーパークルーズ」
@DIME
ハンドルに手を触れないで公道を走行できるクルマを自動運転車と呼んでいる(本当はこの表現は正しくないのだが)。日本でも日産が『セレナ』や『エクストレイル』で市販化している。輸入車もドイツやフランス、スウェーデンの自動車メーカーが実車を投入してきている。しかし、自動車大国アメリカのメーカーからの情報はなかった …
■ベルリンで自動運転のオンデマンド・サービス開始
https://www.newssalt.com/
ドイツ鉄道(DB)とベルリン市交通局(BVG)が協業で、自動運転のミニバスによるオンデマンド・サービスを11日にスタートした。パイロットプロジェクトとして、ベルリン市内にある5.5ヘクタールのスマート・シティ、EUREFキャンパス敷地内での走行を開始。今後、アプリを使ったオンデマンドの使用を段階的に可能にし、公道での …
■全国2位の“EVショック度”、危機感が浜松を突き動かした!
ニュースイッチ Newswitch
自動車関連産業が集積する静岡県で、電動化や自動運転など技術革新への対応を支援する取り組みが始まった。浜松地域イノベーション推進機構(浜松市中区)は産学官連携による中小企業の支援拠点「次世代自動車センター」を1日に開設。スズキで車両開発や部品調達の経験がある望月英二氏がセンター長に就任し、「 …
■【材料】ALBERT<3906>のフィスコ二期業績予想
株探ニュース
自動運転やスマート工場などの分野に標準を合わせて新製品を開発。17.12期は投資先行。継続前提に重要事象の表記解消。 AI・IoT技術活用のビックデータ分析が好調。体制改編による効率化や開発の内製化で採算も改善に向かう。人材育成費用を吸収し、18.12期は黒字化へ。指標面に割高感あるが、株価はAI関連 …
■韓国科学技術院はAI殺人ロボットを開発していたのか(下)
朝鮮日報
潜水艇の複合航法アルゴリズムと物体追跡および認識技術は、現在全世界の企業が激しい実用化競争を繰り広げる自動運転車に採用されている。車が自動で周囲の状況を正確に判断し、最適の経路を探し出すためにAIを活用している。自動運転車だけでなく、深海資源探査や無人セキュリティーシステムなどの機能を画期的 …
■自動運転 バスで実験
読売新聞
ソフトバンクグループのシステム開発会社「SBドライブ」(本社・東京)と、バス会社「宇野自動車」(岡山市北区)は14日、赤磐市下市の市立中央公民館周辺で、住民らを乗せてバス自動運転サービスの実証実験を行った。実用化に向けて市民らの反応などを調べるのが目的で、初日は150人が試乗した。15日もある。 実験に …