自動運転

自動運転で大会運営をサポート!東京五輪の自動車に「e-Palette」登場

東京オリンピック・パラリンピックの開催まで残り1年を切りました。

華々しい開会式や選手の活躍が注目されますが、大会を支える自動車にも注目すると東京五輪をより深く楽しめそうです↓

これは、トヨタ自動車が開発した自動運転車「e-Palette」の動画です。

東京オリンピック・パラリンピックの大会会場や選手村にe-Paletteが導入されることが発表されています。

見た目が可愛い車体ですが、体の不自由な方が車椅子などで乗り降りしやすいように停車位置にも配慮してくれる「人に優しく賢い車」なのです。

トヨタ自動車は約850台の電気自動車を含む1350台の車でサポートするので、オリンピック観戦の際は、サポートカーを利用することも楽しみの一つになりそうですね。

 

関連記事

  1. 便利で可愛い!無人宅配「NURO(ヌロ)」の自動運転車
  2. 3月14日まで!丸の内の歩行者天国で自動運転バスの実証実験
  3. 2021年10月6日・7日開催!「第1回ReVision次世代ビ…
  4. 自動運転レースが熱い!自作AIラジコンカー「JetRacer」
  5. 2021年1月24日(日)11:30放送BSフジ 「ガリレオX」…
  6. 可愛い相棒!自動運転の電動車いす「Robocar Walk」
  7. 何かコワいけどスゴイ!BMWの自動運転バイク
  8. 【名古屋】2021年8月18日〜スタート!自動運転バス「Nana…

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP