ロボット

狭い配管を手軽にチェック!配管探査ロボット「配管くん」

配管は地面や壁などで隠されているので、故障すると修理も大変・・・!

だからと言って、細くて長くて複雑な形状の配管を点検するのはもっと大変だったりします。そんな中、このような配管探査ロボットの開発が進められています↓

これは、弘栄設備工業(山形市)が開発中の「配管くん」を紹介した番組の動画です。

配管の中をグングンと突き進んで異常を見つけ出すことができます。このようにロボットを使った遠隔操作で狭い配管を調査できれば、余分な工事費を抑えて的確にメンテナンスすることが可能になるようです。

来年4月には実用化を目指しており、配管くんが全国的に活用されることが期待されます。設備の老朽化は重大な事故に繋がる恐れがあるので、このような安全を担うロボットの開発はとっても大事ですね。

 

関連記事

  1. 実用化なるか?日本郵便が「置き配」ロボット実証実験
  2. 分身ロボットも対象?東京都の「事業継続緊急対策(テレワーク)助成…
  3. 歩き回って充電!フォルクスワーゲンの自動充電ロボット
  4. アップデートで餌やりもできる!「aibo Food」
  5. トイレのお掃除も!ペットのお世話ロボット「PUMPKII」
  6. 11月30日(土)GUNDAM Cafeが福岡にオープン!
  7. 本物の魚みたいに群れで泳ぐ!ハーバード大学の水中ロボット「Blu…
  8. LOVOTとコラボ!劇団四季の「ロボット・イン・ザ・ガーデン」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP