ロボット

顔の表情でコントロールできる!ロボティックボール「スフィロミニ」

プログラミング学習教材は色々ありますが、せっかく学ぶなら楽しい方が良いハズ。

例えば、このようなロボティックボールは楽しくて熱中できるかも↓

これは、プログラミングができるロボティックボール「スフィロミニ」の動画です。

顔の表情や声を認識して転がる方向をコントロールできます。

ピンを並べてボウリングを楽しむのも良し、動きをプログラミングして計算どおりに転がして楽しむのも良し。

アイデア次第でその遊び方は無限大!

クリスマスやお正月など、冬場は暖かい室内で家族みんなでワイワイ遊ぶのにもピッタリかもしれませんね。

 

 

関連記事

  1. 空いた時間に学ぶ!侍エンジニア塾のプログラミング動画
  2. 本物みたい!イルカ型のロボットが登場
  3. ハンコを自動で押せちゃう!オフィス向けロボット「COBOTTA」…
  4. 小型でリーズナブル!犬型ロボット「XGO Mini」
  5. こりゃ便利!自動窓拭きクリーナー「HOBOT388」
  6. 将来は漫画家になる!お絵かきロボット家庭教師「DrawBo」
  7. ゴロゴロあったか!猫型クッション「MeowEver(ミャウエバー…
  8. 荷物運びがラクラク!自律移動ロボット「KeiganALI」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP