ロボット

顔の表情でコントロールできる!ロボティックボール「スフィロミニ」

プログラミング学習教材は色々ありますが、せっかく学ぶなら楽しい方が良いハズ。

例えば、このようなロボティックボールは楽しくて熱中できるかも↓

これは、プログラミングができるロボティックボール「スフィロミニ」の動画です。

顔の表情や声を認識して転がる方向をコントロールできます。

ピンを並べてボウリングを楽しむのも良し、動きをプログラミングして計算どおりに転がして楽しむのも良し。

アイデア次第でその遊び方は無限大!

クリスマスやお正月など、冬場は暖かい室内で家族みんなでワイワイ遊ぶのにもピッタリかもしれませんね。

 

 

関連記事

  1. バーチャル会場で応援!11月29日(日)は 全国大会「高専ロボコ…
  2. コミカルで可愛い!卓上ロボット「Eilik」
  3. LOVOTと宿泊!ホテルニューオータニ「Loving stay …
  4. ネット通販を陰で支える!自動倉庫システム「AutoStore」
  5. 外泊のお供に!自動で消毒するポータブルロボット「CleanseB…
  6. 萌きゅん!キュートな猫顔ロボットがお手伝いする図書館が泉大津市に…
  7. まるで気心知れた同居人?弱いロボット「NICOBO(ニコボ)」
  8. シニアの健康管理をお助け!インコ型ロボット「毎日おしゃべり天才イ…

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP