ロボット

宇宙空間で何するの?インドの人型ロボット「Vyommitra」

宇宙開発は世界各国で研究が進められています。

インドで打ち上げ実験用に人型ロボットを乗り込ませるというニュースが話題になっているようです↓

これは、インド宇宙研究機関(ISRO)が発表した人型ロボットの「Vyommitra」です。

インドは有人による宇宙飛行を成功させるための足掛かりとして、まずは無人による実験で人型ロボットを送り込むのだそうです。

ネット上のコメントはポジティブなものが多く、インドの宇宙開発の大きな前進となることに期待が高まっているようです。

しかしながら、なぜかそのロボットの姿は上半身のみ。

2つの言語を話せると言っても、この上半身だけのロボットが宇宙空間でいったいどのような働きをするのでしょうか?

実験の様子が非常に気になるところですね。

 

関連記事

  1. レッツお試し!LOVOTの価格を抑えた新サービス「スリムプラン」…
  2. 自動追従で荷物運びがラクラク!協働運搬ロボット「サウザー」
  3. 鉄腕アトムが我が家に!コミュニケーションロボット「おすわりATO…
  4. 「第三の手」で作業効率アップ!「Supernumerary ro…
  5. カッコ良過ぎ!DJIが開発したプログラミング教育用ロボ「Robo…
  6. シニアの健康管理をお助け!インコ型ロボット「毎日おしゃべり天才イ…
  7. 褒められたい人は必見!おしゃべりロボット「コウペンちゃん」
  8. 猫ちゃんを見守りできる!ペット用スマートロボット「Ebo(イーボ…

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP