ロボット

社会的距離のパトロール!ボストンダイナミクスの犬型ロボ「Spot」

新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐためには、人と人の距離を離れていることが重要と言われています。

シンガポールにある公園では、ロボットによる社会的距離のパトロールが開始されました。

ボストン・ダイナミクス社が開発した犬型ロボット「spot」が公園内にいる人々に社会的距離を確保するよう促すメッセージをアナウンス。

spotはセンサーによって、周囲の人や物にぶつからないよう安全にパトロールしています。

犬型ロボと言っても頭も無いですし、大きくて奇妙な歩き方をしているので、初めてspotを目撃した人はちょっと驚くかも?

「ロボットに注意されなくても分かってるよ・・・」と思う人もいるかもしれませんが、社会的距離の注意喚起だけでなく、公園の訪問者の数を計測したり安全な距離感を保っているかを分析するための研究にも役立てられるそうです。

このようにコロナ対策としてロボットが活用され始めていますが、それよりも早く私たちの日常の生活を取り戻したいものですね。

 

関連記事

  1. 便利だニャン!ペットのエサ管理に「Pet Feeder Conn…
  2. ハンコを自動で押せちゃう!オフィス向けロボット「COBOTTA」…
  3. 自分で作って遊べる!Nintendo Switch「はじめてゲー…
  4. これは気持ち良いニャン!自動クリーニング猫トイレ「Pluto S…
  5. ロボットが描く!数式のグラフ化はお任せ「ナノローバー」
  6. 田んぼのパトロールはお任せ!「アイガモロボ」
  7. 英会話の練習相手に!AI搭載おしゃべりロボット「Charpy」
  8. 見学歓迎・入場無料!ロボコン新人戦「アフレルスプリングカップ20…

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP