-
下膳ロボットのスマイルロボが、NEDO STS事業にロボティクス領域から唯一採択され、新たな資金調達も …
当ロボットの特徴当ロボットは「モバイルマニピュレータ型」である点が大きな特徴です。 言い換えれば「自律走行型のロボットアーム」であり、社会実装において下記 … -
ロボットがアルコール噴射 福工大城東高生が開発、地域にレンタル
手入れしやすいよう工夫も 福岡工業大付属城東高(福岡市東区)の生徒が、自分たちで開発した「自動アルコール噴射ロボット」2台を、学校近くの「コミセンわじろ」 … -
ユーシン精機 物流現場の自動化に貢献「パレタイジングロボット」
1973年設立で取出ロボットを中心に開発・製造・販売するユーシン精機(小谷眞由美社長、京都市南区)は、パレットなどに段ボールを積み上げるパレタイジング … -
サラダバーの「密」を回避 配膳ロボットが動き回る未来形飲食店
新型コロナの感染防止の観点から飲食店でも非対面・非接触が求められるなか、ホールで“ロボット従業員”が料理を配膳する新業態が玉川高島屋S・C(東京・ … -
介護ロボット、普及は介護報酬次第?
介護ロボット、普及は介護報酬次第? 厚労省が介護現場・開発企業双方を支援する事業を8月に開始. 庄子 育子=Beyond Health. -
川崎重工、「ロボットPCR検査」に込めた壮大計画
折しも6月に新社長に就任した橋本康彦氏は、同社が近年強化を進めてきたロボット部門出身だ。コロナ禍の困難な経営環境において、同社をどのように舵取りし … -
新型コロナ/アンドロボティクス、デリバリーロボ拡販 自律移動・電子決済対応
… いることを追い風に、自律移動デリバリーロボット「フルテラ」を拡販する。フルテラは軽食や飲料などを入れて自動走行でき、利用者は好みの商品を取り出せる。