ロボット

天才かも?犬型ロボット「SPOT」にビールの注ぎ方をプログラミング

世界で最も注目されている犬型ロボットと言えばボストンダイナミクス社の「SPOT」かもしれません。

SPOTは、ダンスや農家の手伝い、調査業務など様々な分野で活躍するハイテクロボットとして知られています。

そんなSPOTのプログラミングに情熱を注ぐ男性がいます↓ 

 
これは、SPOTにビールの注ぎ方をプログラミングする男性の動画です。

プログラミングによって床に置いたカップの位置を認識させて自動でビールを注ぐことに挑戦しています。

しかし、その注ぎ方は何だかおしっこしているみたい・・・。

なかなか上手くカップに注ぐことができず苦戦していますが、その様子は興味深いです。

こぼれたビールで滑りながら歩いたり、せっかく注いだカップを蹴飛ばしてしまったり悪戦苦闘(笑)

動画を見ていて、いつの間にか応援したくなっていました。

開発者にとって情熱は大切な要素ですが、このように全力で楽しむことができる彼はもしかすると天才なのかも?

 

関連記事

  1. お待ちどうっ!JR東日本スタートアップの「駅そばロボット」
  2. 盲導犬の代わりになるかも!ハンドヘルドロボット「Theia」
  3. カッコ良過ぎ!DJIが開発したプログラミング教育用ロボ「Robo…
  4. 萌きゅん!キュートな猫顔ロボットがお手伝いする図書館が泉大津市に…
  5. アバターロボットで瞬間移動の旅!「avatarin」夏休み期間限…
  6. ドキドキしちゃう!自動で髪を切るロボット開発中
  7. ゲーム感覚で野菜を育てる!アグリセンサー「grow CONNEC…
  8. LOVOTとコラボ!劇団四季の「ロボット・イン・ザ・ガーデン」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP