ロボット

ワクワク!高専生がクラウドファンディングで開発中のDJロボット「Lynx」

近い将来、「人間とロボットによる音楽フェス」が当たり前になるかもしれません。

「曲と曲・人とロボットを繋ぐ」ことを目指し、高専生が「DJロボット」を開発しているのをご存知でしょうか?

DJロボット「Lynx」は、観客の動く様子や室温、SNSの情報などを観察し、AIによって観客のムードやリクエストにあった選曲でDJするという新しいタイプのロボットです。

これにより、音楽を通じて人とロボットが一体感を味わえる空間が実現できるのだそうです。

AI技術は日々進化しており、将棋や囲碁などでも新しい手法をどんどん生み出しています。

そんな技術をDJロボットが活用するのをイメージするとワクワクしてきませんか?

しかしながら、このDJロボットのスピーディーな開発にはたくさんの資金が必要であり、現在クラウドファンディングで支援者を募集している状況です。

プロジェクトのメンバーは、主に高専の専攻科生・卒業生を中心に活動しており、DJロボット「Lynx」の1号機完成を第一の目標としています。

「ロボットがDJ?なんだかすごく楽しそう!」と感じた方は、ぜひプロジェクトを応援してみてはいかがでしょうか?

11月25日からクラウドファンディングのCAMPFIREでプロジェクトを公開しています。

詳細はこちらです↓
https://camp-fire.jp/projects/view/338709?utm_source=cf_widget&utm_medium=widget&utm_campaign=widget
 

関連記事

  1. ペットの見守りに最適!AI搭載の小型ロボット「Ebo AIR」
  2. 7月18日までキャンペーン!お掃除ロボット「ルンバ」最大1万円キ…
  3. こどもプログラミング本大賞の結果発表!気になる大賞受賞作品は?
  4. 田んぼのパトロールはお任せ!「アイガモロボ」
  5. まるで気心知れた同居人?弱いロボット「NICOBO(ニコボ)」
  6. 自作のゲームも楽しめる!ゲームコンソール「Xtron Pro」
  7. これぞ未来のカフェ!宇宙空間体験型コンセプトカフェ「SORAYU…
  8. 家族のコミュニケーションをサポートするロボット「BOCCO」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP