ロボット

空気を読みます!USCのロボットシステムでDIYを効率化する動画

一昔前からDIYがブームですが、作業をしていると「あれ、取って!」と近くの誰かに手伝って欲しい瞬間があります。

しかし、そんな都合の良い人がいつも傍にいるとは限りません。

さっと手を貸してくれる気の利いたロボットが一台あれば・・・と思ったらここにありました↓ 

 
こちらは、南カリフォルニア大学(USC)コンピュータ-サイエンスが開発したロボットシステムの動画です。

このロボットシステムは、人間の動作を予測してそれに合わせた動きをします。

上記の動画では、IKEAの家具を組み立てる女性が効率よく作業できるように、部品を選んで手渡していますね。

空気を読んで学習するシステムなので、阿吽の呼吸で作業がどんどん捗ります。

将来、DIY好きな方にとって、欠かせないロボットシステムになるかもしれませんね。

 

関連記事

  1. 7月18日までキャンペーン!お掃除ロボット「ルンバ」最大1万円キ…
  2. 可愛いだけじゃない!プログラミング学習もできる「LOVOT ST…
  3. お待ちどうっ!JR東日本スタートアップの「駅そばロボット」
  4. 無限の可能性が広がった!「分身ロボット」によるテレワーク
  5. スマホ代わりの可愛いクマ!音声チャットロボット「はみっくベア」
  6. コンビニの調理をお助け!ホットスナックロボット
  7. 遊び方は無限大!プログラミングロボット「ClickBot」
  8. 2021年11月18日21時スタート!小中高校生による国際ロボッ…

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP