ロボット

AIで好みの香りを学習!アロマディフューザー「Scentee Machina」

アロマディフューザーは、お部屋の香りにこだわる方の必須アイテムと言われます。

近ごろは、AI機能を搭載してお好みの香りを学習するアロマディフューザーがあることをご存知でしょうか?

「Scentee Machina Quattro」は、AIによって好みの時間帯や好みの香りを過去の使用状履歴から学習して自動的に噴霧するという賢いアロマディフューザー。

専用のスマホアプリを使って、香りの強さや種類、タイマー機能、フレグランスボトル(香料)の残量などを設定できます。香りは12種類用意されており、シーンに合わせて自由に選択して楽しむことが可能ですので、お気に入りを探すのも楽しいかもしれません。

デザインもおしゃれなので、お部屋のアクセントにもなりそうです。個人的に、普段アロマスティックを使っているので香りの調節が手軽にできるのは魅力的に感じます。

Scentee Machina Quattroは、リラックスしたい時や集中したい時など、気分の切り替えに役立つのではないでしょうか?

 

関連記事

  1. 誰でも発明家になれる!?プログラミング講座「SchooMyONL…
  2. 宇宙空間で何するの?インドの人型ロボット「Vyommitra」
  3. 日常のストレスを軽減!しっぽをフリフリするロボクッション「Qoo…
  4. カクテルも作るし会話もできる!ロボットのバーテンダー「バーニー」…
  5. 冷蔵庫コミュニケーションロボット「Fridgeezoo」
  6. LOVOTと宿泊!ホテルニューオータニ「Loving stay …
  7. ロボホンと一緒に楽しく歌える!カラオケ機能「ボクと歌お」
  8. どんだけ!ギネス世界記録のロボットダンス動画

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP