ロボット

顔の表情でコントロールできる!ロボティックボール「スフィロミニ」

プログラミング学習教材は色々ありますが、せっかく学ぶなら楽しい方が良いハズ。

例えば、このようなロボティックボールは楽しくて熱中できるかも↓

これは、プログラミングができるロボティックボール「スフィロミニ」の動画です。

顔の表情や声を認識して転がる方向をコントロールできます。

ピンを並べてボウリングを楽しむのも良し、動きをプログラミングして計算どおりに転がして楽しむのも良し。

アイデア次第でその遊び方は無限大!

クリスマスやお正月など、冬場は暖かい室内で家族みんなでワイワイ遊ぶのにもピッタリかもしれませんね。

 

 

関連記事

  1. 学べるロボットおもちゃtoio(トイオ)体験会が3月16日に開催…
  2. 本物の魚みたいに群れで泳ぐ!ハーバード大学の水中ロボット「Blu…
  3. 2021年11月30日(火)まで!ニューオータニイン東京「LOV…
  4. これで迷わない!地下鉄に登場した対話型「ロボットコンシェルジュ」…
  5. 華麗な動き!犬型ロボットSpotの新しいダンス動画「Spot&#…
  6. ザクを組み立ててロボティクスを学べる講座!「ZEONIC TEC…
  7. ずんずん進む!ロボット草刈機「MR-300」
  8. 小さいサイズが新登場!しっぽロボット「Petit Qoobo」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP