-
自律走行ロボットが荷物配達でエレベーターに乗降。WCPがデモ公開
WCP(Wireless City Planning)は1月8日、総務省から受託した「自律走行ロボットエレベーター連携実証事業」の一環として、自律走行ロボット「Cuboidくん」が … -
自律型搬送ロボットの安全性懸念が議論に…欧州識者「メーカー・SI・ユーザーの協力が重要」
物流倉庫や組立生産工場など現場を中心に自律走行型搬送ロボット(AMR)が普及・拡散している。そんななか、AMRの安全性に関する問題が大きな懸案事項 … -
安川電機、中国受注に底入れ感 9~11月期
産業用ロボットの世界大手、安川電機が9日発表した2019年9~11月の受注額は前年同期比11%減とマイナス幅が縮小した。中国からの受注が改善した。 -
ハエたたきでも壊れない昆虫ロボ「DEAnsect」 ペシャンコになっても元通りに
… 小型で柔軟な昆虫ロボットだ。 ロボットの全長は4センチで、重量は1グラムほど。バッテリーと全ての電子部品を背面に搭載するワイヤレスな自律型ロボットだ。 -
「令和の家電三種の神器」はテレビ(4K/8K)と冷蔵庫、ロボット掃除機
パナソニックが8日発表した「家電のトレンドや需要とテレビの使用」に関する調査によると、「令和の家電三種の神器」はテレビ(4K/8K)と冷蔵庫、ロボット掃除機で … -
中央大ら、人間のように柔軟な関節モジュール
少子高齢化や労働力不足などへの対策として、人間と近い場所で働くロボットが求められている。一方で、モーターと減速機を使った従来のロボット駆動では、物体 …