ロボット

変幻自在?スタンフォード大学のソフトロボット

ロボットと聞くと、硬くて重たいイメージを思い浮かべるのではないでしょうか?

こんなソフトロボットもあります↓

これは、スタンフォード大学が開発中の空気を入れたチューブを使ったソフトロボット。

複数のロボットをチューブで繋げて三角形に組み合わせることで、ロボットがチューブの上を移動。その動きに伴って変形することが可能となります。

通常、ロボットは決まった作業をこなすために使われますが、状況によって「トランスフォーム」できるのであれば、活躍の場は広くなりそうです。

上記の動画では、ソフトロボットがボールを上手く挟んで持ち上げている様子も紹介されています。

ロボットのフレームの中に人が入り込めそうなので、どこでも使える変幻自在のテントみたいな使い方もできるかも!?

このソフトロボットが将来どんな働きをするのか、とっても興味深いですね。

 

関連記事

  1. 体験会は6月2日まで!可愛い家族型ロボット「LOVOT」
  2. 働くロボットが登場!「竹芝 夏ふぇす」2019年8月23日(金)…
  3. ヘボいの?スゴイの?技術力の低い人限定ロボコン「ヘボコン」
  4. 社会的距離のパトロール!ボストンダイナミクスの犬型ロボ「Spot…
  5. 2021年12月27日(月)まで!ホテルニューオータニ(東京)で…
  6. CGじゃない!夢の巨大ロボット「MONONOFU」
  7. 空いた時間に学ぶ!侍エンジニア塾のプログラミング動画
  8. ロボホンと一緒に楽しく歌える!カラオケ機能「ボクと歌お」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP