モビリティ

【RALLY】テスト車両メンテナンス

こんにちは,機械人Z RALLY TEAMです。

タイへとラリーカーは輸出されますが,次はテスト用車両のメンテナンスです。

車両輸出後にも日本国内のダートトライアルコースでテストできるよう,同年代のランサーをメンテナンス,準備します。

上記は吸気類を外した後のエンジンルームの写真です。

中央上部がエンジン(ヘッド),下がトランスファーおよびトランスミッションに,左端がラジエターになります。

ランサーのようなFFベースの横置き四駆は,スペースが狭く整備が大変です。

エンジンは合計4か所で固定されており,うち2か所は下の「メンバー」と呼ばれるフレームにて固定されます(「メンバー」に2か所ついている丸い部分がエンジンマウントと呼ばれるエンジンの固定部分です)。

ラリーでクラッシュをすると,こんな頑丈そうに見える「メンバー」も紙のようにくしゃくしゃになってしまいます。


機械人Z RALLY TEAM powered by 清光社

関連記事

  1. 【RALLY】ルートマップ
  2. 【RALLY】TRC2019 Rd.1の暫定プログラムが出ました…
  3. 【RALLY】第一戦ご報告①
  4. 【RALLY】各種ライセンス申請
  5. 【RALLY】第2戦インフォメーション
  6. 【RALLY】ラリー北海道,間もなく開催です
  7. 【RALLY】開幕戦ナコンサワン紹介
  8. 【RALLY】第3/4戦フライヤーを頂きました

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP