書籍

産業用ネットワークの教科書~IoT時代のものづくりを支えるネットワークと関連技術

IoTをはじめ、あらゆるオートメーションに関心を持つ方におススメです!

工場オートメーションの基盤技術「産業用ネットワーク」を分かりやすく解説するため、
使われている技術を「フィールドバス」、「産業用Ethernet」そして「デバイスバス」の3つに分類しています。
また、各産業用ネットワークだけを説明するのでなく、アプリケーション、新技術、保全といった観点からも
産業用ネットワークの姿をとらえることができるような構成となっています。

【目次】

1章 歴史とマーケット
1-1 産業用ネットワークとは
1-2 オープンなネットワーク
1-3 産業用ネットワークの歴史
1-4 産業用ネットワークのマーケット
1-5 どのように産業用ネットワークを選ぶか?

2章 ネットワークの種類
2-1 フィールドバス
2-1-1 CC-Link
2-1-2 DeviceNet
2-1-3 PROFIBUS DP
2-2 産業用 Ethernet 
2-2-1 CC-Link IE
2-2-2 EtherCAT
2-2-3 EtherNet/IP
2-2-4 FL-net
2-2-5 MECHATROLINK
2-2-6 MODBUS TCP/IP
2-2-7 Sercos
2-2-8 PROFINET
2-3 デバイスバス 
2-3-1 AS-Interface
2-3-2 IO-Link
2-4 プロセス・オートメーション用
2-4-1 FOUNDATION Fieldbus
2-4-2 HART
2-4-3 PROFIBUS PA

3章 産業用ネットワークを使うアプリケーション
3-1 制御
3-2 アラーム
3-3 安全
3-4 モーション制御
3-5 エネルギー管理
3-6 アセット管理、パラメータ設定
3-7 ロボットにおける産業オープンネットの使われ方
3-8 NC
3-9 映像
3-10 ゲートウェイ

4 章 新しい技術とのかかわり
4-1 セキュリティ
4-2 産業用ネットワークを使って IoT を実現するために
4-2-1 Azure
4-2-2 Edgecross コンソーシアム
4-2-3 FDT による IoT の実現に向けて
4-2-4 OPC
4-2-5 ORiN
4-3 新しい技術
4-3-1 TSN(Time Sensitive Networking)
4-3-2 APL(Advance Physical Layer)

5章 設置と管理 ─トラブルシューティング
5-1 RS-485
5-2 Ethernet
5-3 無線
おわりに
索 引

関連記事

  1. ドローンプログラミング アプリ開発から機体制御まで DJI SD…
  2. イラストで学ぶ ロボット工学 (KS情報科学専門書)
  3. RPAの真髄
  4. ひとり情シスのためのRPA導入ガイド
  5. アンドロイド基本原則
  6. ボルツマンマシン (シリーズ 情報科学における確率モデル 2)
  7. 農業と環境調査のためのリモートセンシング・GIS・GPS活用ガイ…
  8. センサフュージョン技術の開発と応用事例

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP