ロボット

見学歓迎・入場無料!ロボコン新人戦「アフレルスプリングカップ2019」

「プログラミングを学びロボコンに興味を持ったけど、参加するには敷居が高いかも。」

そのような方には、ASCに参加するという方法もあります↓

アフレルスプリングカップ(略称:ASC)をご存知でしょうか?自律型ロボットコンテストで、WRO(World Robot Olympiad)への出場を見据えた競技者を応援するために2014年から始まりました。

2019年で第6回目を迎えるロボコン新人戦となる大会が2019年3月26日から開催されます。今大会の参加申し込みは終了しましたが、見学歓迎で入場無料なので大会の見学をしてみると雰囲気を味わうことができます。また、当日はロボコン見学ツアーや個別相談会も開催されるので、ロボコンに関する疑問の解決もできそうです。

大会は「小中高生ミドル部門」「小学生エキスパート部門」「中学生エキスパート部門」「高校生エキスパート部門」「ARCミドル部門」「ARCエキスパート部門」というようにカテゴリー分けされているので、年齢や実力に合わせて競技が行われます。

これからロボコンやWROに参加したいと考える方は会場に行ってみてはいかがでしょうか?ASCの詳細ページはコチラです↓

https://afrel.co.jp/afrelspringcup2019#entry

【東京大会】
2019年3月26日(火)
大田区総合体育館メインアリーナ

【大阪大会】
2019年3月28日(木)
大阪工業大学 梅田キャンパス

 

関連記事

  1. 10月14日(水)まで開催!スマートスピーカーもお得な「Amaz…
  2. 期間限定のhulu無料配信でプログラミングを学ぶ!「めざせ!プロ…
  3. プログラミング学習に役立つ!YouTube動画「1分でプログラミ…
  4. 採血はお任せ!弘前大学の「自動採血ロボット」
  5. 柔らかいボディーだから出来る!階段を上り下りするソフトロボット
  6. ロボット犬が登場!ボストン・ダイナミクスの「Spot」
  7. 可愛い!ポーランド生まれのプログラミング教材ロボット「フォトン」…
  8. amazonのキャンペーン!「Echo Dotと音楽1か月分がセ…

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP