自動運転

ドライバー不足解消へ!大型トラックの自動運転実証実験始まる

8月29日、北海道斜里町でUDトラックスによる大型トラックの自動運転実証実験が開始されました↓

今回の実証実験は、自動運転レベル4。これは、高速道路や天候の条件付きで無人運転が可能というもの。

自動運転の実用化を期待し、首を長くして技術開発を待つ人々がいる一方、ドライバーの仕事を失うかもしれないという不安を抱える人もいます。

しかしながら、自動運転が実用化されれば、大型トラックのドライバー不足解消につながるだけでなく、居眠り運転などドライバーが原因の事故なども減らすことに繋がります。

また、長時間労働がネックとなっている場合、労働条件が改善されれば新たなドライバー確保にも役立つことが期待できます。

賛否両論のある自動運転技術ですが、時代は確実に自動運転の実用化へ向けて進んでいますね。

 

関連記事

  1. 【名古屋】2021年8月18日〜スタート!自動運転バス「Nana…
  2. 自動でパトロール!しかも可愛い「警備ロボットPATORO®」
  3. 2021年11月5日(金)から11月7日(日)開催!「羽田スマー…
  4. 何かコワいけどスゴイ!BMWの自動運転バイク
  5. 羽田空港で実施中!ANAの大型バスを使った自動運転実証実験
  6. 自動運転田植機もバーチャル試乗できる!クボタの「農フェス!202…
  7. 自動運転レースが熱い!自作AIラジコンカー「JetRacer」
  8. 安全で賢くてカッコいい!AIクルーザー「X40 Concept」…

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP