ロボット

天才かも?犬型ロボット「SPOT」にビールの注ぎ方をプログラミング

世界で最も注目されている犬型ロボットと言えばボストンダイナミクス社の「SPOT」かもしれません。

SPOTは、ダンスや農家の手伝い、調査業務など様々な分野で活躍するハイテクロボットとして知られています。

そんなSPOTのプログラミングに情熱を注ぐ男性がいます↓ 

 
これは、SPOTにビールの注ぎ方をプログラミングする男性の動画です。

プログラミングによって床に置いたカップの位置を認識させて自動でビールを注ぐことに挑戦しています。

しかし、その注ぎ方は何だかおしっこしているみたい・・・。

なかなか上手くカップに注ぐことができず苦戦していますが、その様子は興味深いです。

こぼれたビールで滑りながら歩いたり、せっかく注いだカップを蹴飛ばしてしまったり悪戦苦闘(笑)

動画を見ていて、いつの間にか応援したくなっていました。

開発者にとって情熱は大切な要素ですが、このように全力で楽しむことができる彼はもしかすると天才なのかも?

 

関連記事

  1. 初心者から上級者まで学べる!ルンバのプログラミングロボット「Ro…
  2. 「第三の手」で作業効率アップ!「Supernumerary ro…
  3. 可愛いだけじゃない!プログラミング学習もできる「LOVOT ST…
  4. ガンダムカフェをおうちで体験!「オンラインメニューセット」予約受…
  5. ロボットが描く!数式のグラフ化はお任せ「ナノローバー」
  6. 馬乗りスタイルが新しい!車いす型ロボット「RODEM」
  7. 自分で作れる!高性能な犬型ロボットキット「Mini Pupper…
  8. 警備も自動で!セコムのセキュリティロボット「cocobo」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP