ロボット

自分で作って遊べる!Nintendo Switch「はじめてゲームプログラミング」

学校教育ではプログラミング学習が必修化され、「プログラミング」に注目が集まっています。

テレビゲームはプログラミングそのものなので、ゲームの自作に挑戦するのも有効な学習方法と言われます。 

 
こちらは、Nintendo Switchのゲームソフト「はじめてゲームプログラミング」の紹介動画です。

プログラミングはゼロから独学で勉強するのは難しかったりします。

その原因は、自分が何のために学んでいるのか不明確な状態でスタートすることなのだとか。

そんな状態では、苦痛ですし途中で飽きて挫折するのも無理はないですよね。

しかし、はじめてゲームプログラミングなら「ナビつき!」というタイトルどおり、案内に従ってスムーズにゲーム作りが可能です。

また、ゲームの完成形をイメージ出来るので、ゴール地点も明確になっています。

このように楽しみながらプログラミングの基礎となる考え方を身につければ、学校での学習も効率が良くなって一石二鳥かもしれません。

 

関連記事

  1. 練習パートナーはロボット?AI搭載の「卓球ロボット」
  2. 曲芸みたい!ボストンダイナミクスの物流用ロボット「Handle」…
  3. パソコンを使わないプログラミングロボット!「ビットさん」
  4. 可愛い!リアルな猫型ロボット「しっぽふりふり あまえんぼうねこち…
  5. アバターロボットで瞬間移動の旅!「avatarin」夏休み期間限…
  6. 11月30日(土)GUNDAM Cafeが福岡にオープン!
  7. 空気を読みます!USCのロボットシステムでDIYを効率化する動画…
  8. 家事は何でもこなせる?研究者用ロボット「Stretch」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP