自動運転

自動運転バスの実証実験!大津市が乗車モニター40名募集

全国各地で自動運転自動車の実証実験が開催されていますが、実際に開発関係者以外の人が体験する機会はほとんどないのが現状ではないでしょうか?

滋賀県にある大津市では、3月21日(木・祝日)に市街地の自動運転バスの実証実験を行うことを発表しています。公道を使う実証実験は県内初の試みであり、小型のバスで「琵琶湖岸からJR大津駅までの往復約1・4キロを走行する」乗車モニターを40名募集するそうです。

「体験したい!協力してもいいよ!」という方は、申込んでみてはいかがでしょうか?(ただし、申込み多数の場合は抽選)

【募集の詳細】

応募期限:3月5日

応募方法:メールまたは、はがきにより大津市役所交通戦略室へ申込み

詳細は、コチラです↓

http://www.city.otsu.lg.jp/machi/kotsu/kotsu/22889.html

関連記事

  1. 未来の自動運転車はこんな感じ!アウディの高級コンセプトカー「グラ…
  2. ガラリと変わる!シトロエンの自律走行コンセプトカー「Urban …
  3. 画期的?LIDARの技術で社会的距離を計測「Social Dis…
  4. 自動運転技術で宅配!デリバリーロボット「DeliRo」
  5. 2021年11月2日〜12月17日オンラインで開催!「第3回自動…
  6. スイスイ!水上の自動運転タクシー「CrossWater Taxi…
  7. 大阪万博で見れるかも?空飛ぶクルマの実証実験がスタート
  8. 動く遊具!未来の自動運転車「coen car」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP