ロボット

パソコンを使わないプログラミングロボット!「ビットさん」

プログラミングは論理的思考の訓練に役立つと言われますが、プログラミング経験を持つ親御さんは少ないのが実情ではないでしょうか?子供に教えたいけど、どうすれば良いか困った時は「ビットさん」で遊ぶという方法もアリかもしれません↓

 

プログラミング不要の組み立てロボット「ビットさん」です。

ロボットの動きをプログラミングする方法は、非常にシンプル。ホイールに取り付ける「ビット」の組み合わせを変えるだけなので、プログラミングの知識が無くても直感的に目的の動作をさせることが可能です。

ビットさんは、フォークリフト、お絵かき、シュート、キャッチ、サッカーの5種類のロボットに組み換えできるので親子で色んな動きを楽しめそうです。複数のビットさんを使って、サッカー対決なんて熱いかもしれませんね。

人の一生もスタートからゴールまでの動きは自由ですので、目的達成までに何が必要か自分の頭で考える必要があります。このような思考は、大人になっても難しいことだったりするので身に付けておくことはきっと役立つことでしょう。

関連記事

  1. 見学歓迎・入場無料!ロボコン新人戦「アフレルスプリングカップ20…
  2. 飲み物の補充はお任せください!ファミリーマートがAIロボット導入…
  3. アップデートで餌やりもできる!「aibo Food」
  4. 大人も子供も楽しめる!プログラミング学習に便利なAIロボット「A…
  5. 10月14日(水)まで開催!スマートスピーカーもお得な「Amaz…
  6. 使い方はあなた次第!顔認識もできる小型ロボット「PLEN Cub…
  7. 可愛い!リアルな猫型ロボット「しっぽふりふり あまえんぼうねこち…
  8. Alexaで遊ぶ!webゲーム「どうぶつびより」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP