モビリティ

【ラリー】下回り用素材

こんにちは,機械人Z RALLY TEAMです。

本日はラリーカーの下回りによく使用されているアイテムをご紹介します。

それがこちらの高密度ポリエチレンシートです(定尺の1000×2000mmのままです)。

タイヤハウス内部にはインナーフェンダーと呼ばれている部品が付いております。

水はねや泥汚れからタイヤハウス内部を守り,エンジンルームにまで飛沫が入り込まないようにする部品です。

しかしながら激しい運転をするラリーカーだとこの部品がタイヤと干渉して取れてしまったり,傷ついてしまうことが多々あります。

そこでこういった強度の高い部品を加工・使用してインナーフェンダーと置き換えて取り付けたり,あるいは足回り(アーム類)の保護のために取り付けたりします。

パッと見は地味なただの樹脂シートですが,その役割は非常に大きいですし,また部位によって厚みを変えたりと様々な使われ方をしている部品です。


機械人Z RALLY TEAM powered by 清光社

関連記事

  1. 【RALLY】テスト車両メンテナンス
  2. 【RALLY】ペースノート
  3. 【RALLY】TRC必須アイテム クールシャツ
  4. 【RALLY】ラッピング完成
  5. 【RALLY】メディカルフォーム詳細
  6. 【RALLY】インカーカメラ準備
  7. 【RALLY】TRC 第2戦結果
  8. 【RALLY】この部品は何でしょうか・・・?

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP