ロボット

顔の表情でコントロールできる!ロボティックボール「スフィロミニ」

プログラミング学習教材は色々ありますが、せっかく学ぶなら楽しい方が良いハズ。

例えば、このようなロボティックボールは楽しくて熱中できるかも↓

これは、プログラミングができるロボティックボール「スフィロミニ」の動画です。

顔の表情や声を認識して転がる方向をコントロールできます。

ピンを並べてボウリングを楽しむのも良し、動きをプログラミングして計算どおりに転がして楽しむのも良し。

アイデア次第でその遊び方は無限大!

クリスマスやお正月など、冬場は暖かい室内で家族みんなでワイワイ遊ぶのにもピッタリかもしれませんね。

 

 

関連記事

  1. コロナウィルス対策!倉庫内を自動で消毒するロボット
  2. 働くロボットが登場!「竹芝 夏ふぇす」2019年8月23日(金)…
  3. これぞ未来のカフェ!宇宙空間体験型コンセプトカフェ「SORAYU…
  4. レッツお試し!LOVOTの価格を抑えた新サービス「スリムプラン」…
  5. 見学歓迎・入場無料!ロボコン新人戦「アフレルスプリングカップ20…
  6. 「ウォーリーを探せ」なら任せて!「There’s W…
  7. CGじゃない!夢の巨大ロボット「MONONOFU」
  8. オフィスで活躍!自律走行ロボット「Cuboidくん」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP