ロボット

食べ頃も分かる!AIでリンゴを自動収穫「果実収穫ロボット」

近頃は、あらゆる産業でAIを搭載したロボットが活用されています。

深刻な人手不足で悩まされている業界でロボットは切り札的な存在なのかもしれません。

高齢化が進んでいる果樹農業でも、このようなAIロボットによる自動化が進み始めているのをご存知でしょうか↓ 

 
農業・食品産業技術総合研究機構と立命館大学、デンソーが開発中の「果実収穫ロボット」が今注目を集めています。

この果実収穫ロボットは、AIによってリンゴやナシを認識して自動で収穫することが可能なのだそうです。

ベテランの農家さんのように果実の食べ頃を判断して収穫するので、品質も間違いないのだとか。

また、ロボットなので休憩しなくても黙々と作業を続けることが可能です。

このように便利なロボットが導入されれば、これから果樹園を始める初心者でも挑戦しやすくなるかもしれませんね。

 

関連記事

  1. 紙とペンで動く!世界最小プログラミング教育ロボット「Ozobot…
  2. ペットの見守りに最適!AI搭載の小型ロボット「Ebo AIR」
  3. 天才かも?犬型ロボット「SPOT」にビールの注ぎ方をプログラミン…
  4. ちょっと怖い?プロ野球ソフトバンクのPepper応援団
  5. まるで気心知れた同居人?弱いロボット「NICOBO(ニコボ)」
  6. 猫型ロボット全国で拡大中!すかいらーくが配膳ロボットを導入
  7. 実用化なるか?日本郵便が「置き配」ロボット実証実験
  8. aiboの2019年限定チョコエディションが可愛いすぎる

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP