ロボット

親子で楽しめるかも!ブロック型ロボットおもちゃ「MAUNZI」

近頃は、プログラミング教育に興味を持つ親御さんが増えているそうです。

プログラミングと聞くと難解なイメージが思い浮かんできそうですが、ゲーム感覚で楽しく学べる方法も存在します。

例えば、このようなロボットおもちゃで遊んでみるというのもその一つだったりします↓ 

 
これは、ブロック型ロボットおもちゃ「MAUNZI」のPR動画です。

MAUNZIは、動きやセンサーなど異なる機能を持ったモジュールを組み立てることで独自のロボットを作って遊ぶことができます。

組み立てたロボットをリモコンを使って動かすだけでなく、プログラミングによって緻密な動きをさせることも可能です。

おもちゃと言っても、子供から大人まで幅広く遊ぶことができるので、親子のコミュニケーションにも役立ちそう。

また、レゴブロックとの交換性があり、それを使って好きなようにデコレーションするのも楽しそうです。

子供の頃にレゴブロックで遊んだ経験のある方は少なくないのでは無いでしょうか?

物置にしまいっぱなしのレゴブロックがあれば、MAUNZIで大活躍するかもしれませんね。

 

関連記事

  1. ロボットがお出迎え!?3月14日開業の「高輪ゲートウェイ駅」
  2. なぜか嬉しい、楽しい!拍手ロボット「ビッグクラッピー」
  3. Nintendo Switch™でプログラミング!2021年3月…
  4. 歩行と飛行の二刀流!二足歩行ロボット「Leonardo」
  5. ついに販売開始!犬型ロボット「Spot」
  6. コロナウィルス対策!倉庫内を自動で消毒するロボット
  7. ビックリするほど早くて正確!ドミノロボットでスーパーマリオの画面…
  8. 分身ロボットも対象?東京都の「事業継続緊急対策(テレワーク)助成…

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP