ロボット

自分で作って遊べる!Nintendo Switch「はじめてゲームプログラミング」

学校教育ではプログラミング学習が必修化され、「プログラミング」に注目が集まっています。

テレビゲームはプログラミングそのものなので、ゲームの自作に挑戦するのも有効な学習方法と言われます。 

 
こちらは、Nintendo Switchのゲームソフト「はじめてゲームプログラミング」の紹介動画です。

プログラミングはゼロから独学で勉強するのは難しかったりします。

その原因は、自分が何のために学んでいるのか不明確な状態でスタートすることなのだとか。

そんな状態では、苦痛ですし途中で飽きて挫折するのも無理はないですよね。

しかし、はじめてゲームプログラミングなら「ナビつき!」というタイトルどおり、案内に従ってスムーズにゲーム作りが可能です。

また、ゲームの完成形をイメージ出来るので、ゴール地点も明確になっています。

このように楽しみながらプログラミングの基礎となる考え方を身につければ、学校での学習も効率が良くなって一石二鳥かもしれません。

 

関連記事

  1. ニューヨークに現る!新型コロナの「相談ロボット」
  2. 1日限定1室!ホテルニューオータニで「LOVOT」と宿泊
  3. ロボット愛好家の酒場!ロボキチがお洒落にリニューアルオープン
  4. 離れていても安心?お年寄りの見守りロボット「パペロ アイ」
  5. まさにゴッドハンド!手術支援ロボ「ダビンチ」
  6. 大人も子供も楽しめる!プログラミング学習に便利なAIロボット「A…
  7. 歌もダンスもできる!「おはなししよ!ノリノリピカチュウ」
  8. 実用化なるか?日本郵便が「置き配」ロボット実証実験

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP