ロボット

自分で作って遊べる!Nintendo Switch「はじめてゲームプログラミング」

学校教育ではプログラミング学習が必修化され、「プログラミング」に注目が集まっています。

テレビゲームはプログラミングそのものなので、ゲームの自作に挑戦するのも有効な学習方法と言われます。 

 
こちらは、Nintendo Switchのゲームソフト「はじめてゲームプログラミング」の紹介動画です。

プログラミングはゼロから独学で勉強するのは難しかったりします。

その原因は、自分が何のために学んでいるのか不明確な状態でスタートすることなのだとか。

そんな状態では、苦痛ですし途中で飽きて挫折するのも無理はないですよね。

しかし、はじめてゲームプログラミングなら「ナビつき!」というタイトルどおり、案内に従ってスムーズにゲーム作りが可能です。

また、ゲームの完成形をイメージ出来るので、ゴール地点も明確になっています。

このように楽しみながらプログラミングの基礎となる考え方を身につければ、学校での学習も効率が良くなって一石二鳥かもしれません。

 

関連記事

  1. AIで表情を自動で作る!キャラクターのライブ配信アプリ「IRIA…
  2. 使い方はあなた次第!顔認識もできる小型ロボット「PLEN Cub…
  3. 様々な形のお皿を自動で洗える!「ロボット食洗システム」
  4. 華麗な動き!犬型ロボットSpotの新しいダンス動画「Spot&#…
  5. クラウドファンディング実施中!犬型プログラミングロボット「Pet…
  6. かわいい!ネコ型配膳ロボット「BellaBot」
  7. 2021年5月16日まで参加者募集中!「きぼうロボットプログラミ…
  8. 自動追従で荷物運びがラクラク!協働運搬ロボット「サウザー」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP