ロボット

カッコ良過ぎ!DJIが開発したプログラミング教育用ロボ「RoboMaster S1」

「DJI社と言えばドローン」そんなイメージを持つ方は多いかもしれません。

ですが、このような遊び心満載のロボットを開発していることをご存知ですか?

「RoboMaster S1」というプログラミング教育用のロボットです。

黒いボディがカッコよくて強そうな見た目なので「子供用のおもちゃでしょ?」と思うかもしれません。しかし、ScratchおよびPythonというプログラミング言語に対応しているため、小学生から大人まで幅広い世代を対象としている本格派。ですので、親子で一緒にプログラミングを学べますし、レースやシューティング対決をするのも楽しいかも。

また、S1自身もAI技術を搭載しているため、ジェスチャーや音、障害物などを認識することができます。ですから、使い方次第では今注目されている自動運転技術も学べます。

「ドローンのDJI」からまさかのロボット。今もひっそりと面白い製品を開発しているのかもしれませんね。

 

関連記事

  1. ワクワク!高専生がクラウドファンディングで開発中のDJロボット「…
  2. クラウドファンディング実施中!犬型プログラミングロボット「Pet…
  3. 体験会は6月2日まで!可愛い家族型ロボット「LOVOT」
  4. 働くロボットが登場!「竹芝 夏ふぇす」2019年8月23日(金)…
  5. 車椅子での東京五輪観戦をサポート!トヨタのロボット「HSR」
  6. 羊もビックリ!犬型ロボット「SPOT」
  7. 靴をスマホでオーダー!「Shoe-Craft-Terminal」…
  8. ポッキーで学ぶ!グリコのプログラミング教材「GLICODE®」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP