ロボット

宇宙空間で何するの?インドの人型ロボット「Vyommitra」

宇宙開発は世界各国で研究が進められています。

インドで打ち上げ実験用に人型ロボットを乗り込ませるというニュースが話題になっているようです↓

これは、インド宇宙研究機関(ISRO)が発表した人型ロボットの「Vyommitra」です。

インドは有人による宇宙飛行を成功させるための足掛かりとして、まずは無人による実験で人型ロボットを送り込むのだそうです。

ネット上のコメントはポジティブなものが多く、インドの宇宙開発の大きな前進となることに期待が高まっているようです。

しかしながら、なぜかそのロボットの姿は上半身のみ。

2つの言語を話せると言っても、この上半身だけのロボットが宇宙空間でいったいどのような働きをするのでしょうか?

実験の様子が非常に気になるところですね。

 

関連記事

  1. アバターを使ってお買い物!期間限定オープンの「avatar-in…
  2. 可愛いだけじゃない!プログラミング学習もできる「LOVOT ST…
  3. 誰でも発明家になれる!?プログラミング講座「SchooMyONL…
  4. アスパラもキュウリも自動で収穫!農家の人手不足はロボットで解決
  5. 空気を自動でお掃除!「新型コロナ感染力抑制ロボ」
  6. 走る!AgilityRoboticsの「二足歩行ロボット」
  7. アップデートで餌やりもできる!「aibo Food」
  8. 応募締切は2月28日「DISCO Presentsディスカバリー…

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP