ロボット

宇宙空間で何するの?インドの人型ロボット「Vyommitra」

宇宙開発は世界各国で研究が進められています。

インドで打ち上げ実験用に人型ロボットを乗り込ませるというニュースが話題になっているようです↓

これは、インド宇宙研究機関(ISRO)が発表した人型ロボットの「Vyommitra」です。

インドは有人による宇宙飛行を成功させるための足掛かりとして、まずは無人による実験で人型ロボットを送り込むのだそうです。

ネット上のコメントはポジティブなものが多く、インドの宇宙開発の大きな前進となることに期待が高まっているようです。

しかしながら、なぜかそのロボットの姿は上半身のみ。

2つの言語を話せると言っても、この上半身だけのロボットが宇宙空間でいったいどのような働きをするのでしょうか?

実験の様子が非常に気になるところですね。

 

関連記事

  1. 期間限定のhulu無料配信でプログラミングを学ぶ!「めざせ!プロ…
  2. AIで好みの香りを学習!アロマディフューザー「Scentee M…
  3. 空いた時間に学ぶ!侍エンジニア塾のプログラミング動画
  4. 最強の虫型ロボット?叩き潰されてもまた動き出す「DEAnsect…
  5. まさにゴッドハンド!手術支援ロボ「ダビンチ」
  6. ただの遊びじゃない!ジェンガを積み上げながら学習するロボット
  7. ニューヨークに現る!新型コロナの「相談ロボット」
  8. 友達以上飼い主未満?ペット専用ロボ「Varram ペット・フィッ…

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP