ロボット

自分でモノを動かせる!IoT電子工作「obniz」

IoTとは、モノのインターネットのことであり、現在ではエアコンや照明など多くの家電がスマホやタブレットを使って遠隔操作出来るようになりました。

そんなIoTの仕組みを自分で自由に作ることができたら、きっと毎日が楽しくなるかもしれません↓ 

 
これは、IoT電子工作キット「obniz」の動画です。

モーターやセンサーを使ったIoT電子工作を複雑なプログラミング不要で体験することができます。

例えば、天気予報と連携して毎日の天気をLEDでお知らせする「お天気ガジェット」や寝ている人を起こすため「遠隔ハリセン操作」、文字や画像を見て動く「自動運転ロボット」などスマホやタブレットで動かすことができます。

便利なものや面白いものなど様々なものを作れますので、あなたもアイデア次第では世紀の大発明が生み出せるかも?
 

関連記事

  1. 可愛いけど本格派!プログラミングロボットキット「フォロ」
  2. これは便利!「SwitchBot(スイッチボット)カーテン」
  3. クールで可愛い!卓上ペットロボット「Emo」
  4. 人にしかできない仕事に集中!ロボットで仕事を効率化「ビズロボ」
  5. 将来は漫画家になる!お絵かきロボット家庭教師「DrawBo」
  6. 採血はお任せ!弘前大学の「自動採血ロボット」
  7. ローリングストーンズのモノマネ!犬型ロボットSpotの新しいダン…
  8. 応募締切2021年8月31日まで!小学生対象のプログラミングコン…

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP