ドローン

空に道を作ってドローンを飛行可能に!土地活用にも「sora:share」

「ドローンを飛ばしたい」と思っても、ドローンを飛ばせる場所は限られています。

なぜなら、民法207条において、土地の所有者は空の所有権も保有していると明記されているのも理由の一つ。しかし、「土地の所有者から空の所有権を借りる」ことでドローンを飛ばせる場所は広がっていく可能性があります。

そのような「空のインフラ整備」を進めているサービスがあるのをご存知でしょうか?

株式会社トルビズオンが上空シェアリングサービス「sora:share」を行っています。

土地所有者の方がsora:shareに登録し、スカイドメインを取得することで、その土地の上空を共有できます。一方、ドローンユーザーはsora:share利用料を支払うことで一定時間ドローン飛行可能になるという仕組みです。

また、ドローンユーザーが支払ったsora:share利用料の一部は、土地所有者に支払われます。ですので、ドローンを飛ばしたい人だけでなく土地活用を検討している方にとっても新しい資産形成に役立つことが期待できます。

今後はドローンを使った物流サービスや関連事業が広がると言われますので、空の所有権やサービスが存在することを身近な人に教えてあげると喜ばれるかもしれませんね。

 

関連記事

  1. 期間限定オープン!「ドローン博士のドローン科学ランド」
  2. いち早く災害現場に!対話型救助用パッセンジャードローン「SUKU…
  3. お問合せも多くなって来たので、
  4. 渋滞知らずで素早くお届け!米UPSのドローンによる配達サービス
  5. ジェットコースターより怖い!高層ビルのドローンアクション動画
  6. 怒ったぞ!アカオノスリにドローンが撃墜される動画
  7. 水中ドローンも楽しめる!「スカイファイトツアーズ沖縄」
  8. eラーニングで夜景撮影を学ぶ!ドローン操縦士のためのカメラ講座

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP