自動運転

自動運転の電動車いすで観光!丸の内で公道実証実験スタート

自動運転の導入も検討されている電動車いすを使った公道走行実験が丸の内でスタートしました。

ちょっと楽しそうです↓

3月22日まで行われる「RODEM(ロデム)」という電動車いすの公道実証実験の様子です。

免許も不要で決まったルートを回遊するサービスなので、観光客向けといったところ。オリンピック・パラリンピックの開催される頃には、たくさんの利用者が期待出来そうです。

地方でも電動車いすに乗ったお年寄りを見かけますが、こちらはちょっとオシャレかも。実用化された時の料金が気になるところです。

足腰が弱くて観光を諦めている方やその家族は多いので、各地で普及すると地域の活性化に役立つこと間違いなしですね。

 

関連記事

  1. 2021年11月5日(金)から11月7日(日)開催!「羽田スマー…
  2. カッコいい!スロバキアで空飛ぶクルマの試験飛行に成功
  3. 画期的?LIDARの技術で社会的距離を計測「Social Dis…
  4. かわいい!でも頼りがいのある無人自動運転車「R2」
  5. ゆっくり走る!自動走行モビリティ「iino」
  6. 大阪万博で見れるかも?空飛ぶクルマの実証実験がスタート
  7. デリバリーは無人で!自動運転車「REV-1」
  8. 動く遊具!未来の自動運転車「coen car」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP