自動運転

楽しそう!ハワイでバス移動生活するカップル

先日、株式会社DADAがバスを改装してキャンピングカーよりも広々とした居住空間を持つ「動く家」(BUSHOUSE)を発表しました。

一方、海外ではバス生活をしている人々も珍しくないようです↓

広々としたバスの方が、狭いアパートで暮らすよりもストレスは少ない?場所がハワイならなおさらかも。

自動運転技術開発が進めば、乗り物は居住空間としての役割を担うようになると言われます。家から一歩も出ずに、寝ている間に移動しながら旅することが出来たら夢のようです。

「どんな場所でも自動運転で移動はオッケー」というのは難しいかもしれませんが、私たちも近い将来、このようなカップルのように楽しいバス生活ができるかもしれません。

 

関連記事

  1. 感染予防!アメリカ・メイヨークリニックで自動運転の実験スタート
  2. 2021年1月24日(日)11:30放送BSフジ 「ガリレオX」…
  3. EUの公道走行許可を取得!空飛ぶ車「PAL-V Liberty」…
  4. ソニーとヤマハ発動機が開発!自動運転車「ソーシャブルカートSC-…
  5. 2021年7月9日まで開催!オンラインで視聴できる「自動車技術会…
  6. 大阪万博で見れるかも?空飛ぶクルマの実証実験がスタート
  7. 人間よりも運転上手?横浜みなとみらいで自動運転実証実験スタート
  8. ガラリと変わる!シトロエンの自律走行コンセプトカー「Urban …

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP