ロボット

親子で楽しめるかも!ブロック型ロボットおもちゃ「MAUNZI」

近頃は、プログラミング教育に興味を持つ親御さんが増えているそうです。

プログラミングと聞くと難解なイメージが思い浮かんできそうですが、ゲーム感覚で楽しく学べる方法も存在します。

例えば、このようなロボットおもちゃで遊んでみるというのもその一つだったりします↓ 

 
これは、ブロック型ロボットおもちゃ「MAUNZI」のPR動画です。

MAUNZIは、動きやセンサーなど異なる機能を持ったモジュールを組み立てることで独自のロボットを作って遊ぶことができます。

組み立てたロボットをリモコンを使って動かすだけでなく、プログラミングによって緻密な動きをさせることも可能です。

おもちゃと言っても、子供から大人まで幅広く遊ぶことができるので、親子のコミュニケーションにも役立ちそう。

また、レゴブロックとの交換性があり、それを使って好きなようにデコレーションするのも楽しそうです。

子供の頃にレゴブロックで遊んだ経験のある方は少なくないのでは無いでしょうか?

物置にしまいっぱなしのレゴブロックがあれば、MAUNZIで大活躍するかもしれませんね。

 

関連記事

  1. LOVOTとコラボ!劇団四季の「ロボット・イン・ザ・ガーデン」
  2. 可愛いけど本格派!プログラミングロボットキット「フォロ」
  3. 期間限定のhulu無料配信でプログラミングを学ぶ!「めざせ!プロ…
  4. 足腰を元気に!パナソニックの「歩行トレーニングロボット」
  5. 期間限定の特別開校!プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校…
  6. これぞ未来のカフェ!宇宙空間体験型コンセプトカフェ「SORAYU…
  7. カッコ良過ぎ!DJIが開発したプログラミング教育用ロボ「Robo…
  8. Nintendo Switchでゲームプログラミング!「プチコン…

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP