ロボット

可愛いけど本格派!プログラミングロボットキット「フォロ」

6足歩行のロボット工作キットで大人気の「フォロ」をご存知でしょうか?

2019年10月にプログラミング対応となって新登場します↓

これは、プログラミング・フォロ forPaletteIDE(MR-9110)の動画です。

従来のフォロの顔はLEDディスプレイとなり、プログラミングで文字や記号などメッセージ表示が可能になりました。専用ソフトウェアの『Palette IDE(パレット・アイディーイー)』を使い、カードを並べる感覚でプログラミング可能で初心者でも自由自在に動きをコントロールできるのが特長です。

また、赤外線センサーを搭載しており、障害物を避けたり、動いているものに追従するような本格的なプログラミングをしたい上級者でも楽しめるでしょう。

見た目も可愛いので、遊びながらロボットプログラミングを習得できそうですね。

 

関連記事

  1. 2021年11月18日21時スタート!小中高校生による国際ロボッ…
  2. 萌きゅん!キュートな猫顔ロボットがお手伝いする図書館が泉大津市に…
  3. これは気持ち良いニャン!自動クリーニング猫トイレ「Pluto S…
  4. 空いた時間に学ぶ!侍エンジニア塾のプログラミング動画
  5. パソコンを使わないプログラミングロボット!「ビットさん」
  6. AIで好みの香りを学習!アロマディフューザー「Scentee M…
  7. これは本…じゃない!スマートスピーカー「Beosound Eme…
  8. 鬼滅コラボでコスプレ!福岡ソフトバンクホークスの鷹ロボット応援団…

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP