自動運転

成田空港でANAが実証実験!自動追従する車椅子

公共施設はバリアフリー化が進んでいますが、広い空港内で車椅子での移動は大変です。そのため飛行機での移動を諦める方もいます。

ANAは成田空港で自動追従する車椅子の実証実験を行なっています↓

この電動車いすは、障害物などを感知。前方を移動する車椅子と一定の距離を保って自動追従しています。

自動追従してくれるなら、迷うことなく目的地まで移動することもできますよね。また、一度に複数の車椅子利用者を案内できることもあり、乗務員さんにとってもサービス向上につながりそうです。

この自動追従の車椅子は2020年から運用が開始予定なのだとか。国内外から東京オリンピック観戦する人たちが集まるため、バリアフリー環境も様々な形で進化が期待できますね。

 

関連記事

  1. 自動運転中も退屈知らず?日産とNTTドコモが3Dアバターを共同開…
  2. 自動運転田植機もバーチャル試乗できる!クボタの「農フェス!202…
  3. 2021年10月6日・7日開催!「第1回ReVision次世代ビ…
  4. 自動運転車で実証実験!福島県浪江町が目指す「人に優しい街」
  5. かわいい!でも頼りがいのある無人自動運転車「R2」
  6. 次世代エアモビリティ!エアロネクスト社の「空飛ぶゴンドラ」
  7. 自動運転バスの実証実験!大津市が乗車モニター40名募集
  8. 動く遊具!未来の自動運転車「coen car」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP