ロボット

分身ロボットも対象?東京都の「事業継続緊急対策(テレワーク)助成金」

新型コロナウィルス対策の一つとして、東京都はテレワークの助成金を開始しました。

これから遠隔での仕事を開始する企業は、分身ロボットの「オリヒメ」を導入する良いきっかけになるかもしれません↓

ウィルス騒動によって、止むを得ずテレワークを開始した企業は多いですが、「ビデオ会議でのコミュニケーション」に不満を感じている人が多いようです。

その原因として、モニター越しの会話では各自の存在感が薄れてしまうということが挙げられるのだとか。

しかし、分身ロボットを使った場合。

参加者は周囲を見回したり、リアクションを取ることが可能なので臨場感を持って会議に参加することができます。さらに、ロボットの見た目も可愛いので和やかな雰囲気を作ることでチームワークを高めやすくなるかもしれません。

都内にある企業の方は、オリヒメのHPを一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

詳細はこちらです↓
https://x-movjp-orihime.studio.design/

 

関連記事

  1. 気軽に購入できそう!手のひらサイズのロボット犬「Bittle」
  2. 可愛い!日本郵便の「無人配達ロボット」
  3. 車椅子での東京五輪観戦をサポート!トヨタのロボット「HSR」
  4. 小さいサイズが新登場!しっぽロボット「Petit Qoobo」
  5. 応募締切2021年8月31日まで!小学生対象のプログラミングコン…
  6. 草取りを自動化?ロボット庭師「Tertill」
  7. LOVOT大好きなら即買い!Loppi・HMV限定「2021年卓…
  8. アプリでゴルフのスコアアップ!AIスイング診断「ゴルファイ」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP