自動運転

メルカリが開発中!空気で膨らませる乗り物「poimo」

世の中には様々な乗り物がありますが、バッグに入れて持ち運べる乗り物をご存知でしょうか?

そんな乗り物をメルカリと東京大学の研究室が開発中です↓ 

 
これはソフトモビリティ「poimo」の動画です。

poimoは、POrtable and Inflatable MObilityの略称であり、柔らかく軽量で膨らませる素材で作られた折り畳み式の持ち運び可能な新しいタイプのパーソナルモビリティです。

素材の形を変化させることで、様々な活用法が期待できるということで注目されているようです。

また、poimoは人間が乗るためだけでなく、自動運転技術と組み合わせれば物品の配送業務の効率化にも役立てられる可能性があるのだとか。

無人で運べる上に車体も柔らかくて接触しても衝撃が少ないのであれば、バイクや自転車で運ぶよりも安全なのかもしれませんね。

 

関連記事

  1. MITが開発!自動運転で航行するボート「Roboat III」
  2. 動画で分かる5Gのイメージ?ドコモの「爆奏オーケストラ」
  3. 自動運転技術で宅配!デリバリーロボット「DeliRo」
  4. 何かコワいけどスゴイ!BMWの自動運転バイク
  5. 自動運転車に必要な「5G」!それって一体何がスゴイの?
  6. 自動でパトロール!しかも可愛い「警備ロボットPATORO®」
  7. 車が欲しくなるオシャレな自動運転車!ロボットタクシー「Zoox」…
  8. 感染予防!アメリカ・メイヨークリニックで自動運転の実験スタート

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP