自動運転

コンセプトモデルをお披露目!自動車メーカーGMの一人乗り用「空飛ぶクルマ」

SF映画の世界では、当たり前のように「空飛ぶクルマ」で移動する人々の様子が描かれています。

そんな未来が近い将来、現実のものになるかも? 

 
アメリカの自動車メーカーGMが開発を進める「空飛ぶクルマ」のコンセプトモデルがお披露目されました。

この空飛ぶクルマの実用化はまだ未定ということですが、世界最大級のデジタル技術展示会「CES」で発表されたことで注目を集めています。

一人乗り用で自動運転によってビルの屋上から屋上を移動するために活用されるそうです。

法整備など課題があるとは言え、空飛ぶクルマ第一号になるかもしれません。

街中を飛び回る安全性について賛否両論ありますが、実用化されたら一度は利用してみたいものですね。

 

関連記事

  1. 自動運転バスの実証実験!大津市が乗車モニター40名募集
  2. 未来の配達員さんはこうなる?トヨタの「マイクロパレット」
  3. 2022年2月14日(月)~18日(金)開催!「“くるまからモビ…
  4. 導入も簡単!自動運転のフォークリフト「CarriRo® Fork…
  5. トヨタが構想する実証実験都市!「コネクティッド・シティ」
  6. 自動運転車で体験!東南植物楽園「MOONLIGHT CRUISE…
  7. ドローン配送や自動運転車で便利な社会になる?スーパーシティ法とは…
  8. かわいい!でも頼りがいのある無人自動運転車「R2」

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP