自動運転

緊急停車でもっと安全に!運転支援システム「マツダ・コ・パイロット コンセプト」

自動車メーカーのマツダは、新たな運転支援システムを搭載した車を2022年以降に発売することを発表しました。

運転支援システム「マツダ・コ・パイロット コンセプト」です。 

 
「マツダ・コ・パイロット コンセプト」は、突然の心臓発作や居眠り運転などによって、運転者が意識を失ったときのサポートシステムとして活用されます。

「コ・パイロット」とは、副操縦士という意味であり、運転者を見守る副操縦士のように運転者の体調不良を察知。

運転者に警告音を使ってお知らせします。

また、運転者の意識が戻らない緊急時には、このシステムによって自動運転に切り替えて路肩などに安全なスピードで停車します。

その際には、クラクションや方向指示器によって周囲に異常を知らせるため、多重事故を予防します。

このように自分自身だけでなく、大切な家族や友人などの命を守るための重要なシステムなのです。

今後も自動車の安全性が向上して、少しでも痛ましい事故が減っていくと良いですね。

 

関連記事

  1. EUの公道走行許可を取得!空飛ぶ車「PAL-V Liberty」…
  2. 自動運転車で実証実験!福島県浪江町が目指す「人に優しい街」
  3. 【低速モビリティ】「iino」を使った自動運転の実証実験in大阪…
  4. 試験飛行に成功!スカイドライブ社の空飛ぶクルマ「SD-03」
  5. スマホアプリで呼び出せる!自動運転スクーター「Go X」
  6. 自動運転で移動!都城市の特別養護老人ホームの電動車いすが便利
  7. 動く遊具!未来の自動運転車「coen car」
  8. ドローン配送や自動運転車で便利な社会になる?スーパーシティ法とは…

Treasure Drone

  1. お手軽VTOL

TEAM 機械人Z

BOOKS

  1. RPAの真髄

PAGE TOP